まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

武里

ヒートショックにご用心

2023.01.20

こんにちは。

まちの整骨院武里駅前です。

 

今週は寒さが戻り真冬らしい気候が続いています。

室内と外はもちろん、屋内でも部屋によっては気温差がかなりあるご家庭も多いのではないでしょうか?

今回はそんな温度変化によっておこる「ヒートショック」についてのお話です。

 

ヒートショックとは

温度差による肉体的ショック症状のことです。

ヒートショックが起こりやすいのは体の弱い高齢者で、寒い冬場の発生率が格段に高くなります。

暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる急激な温度変化によって、血圧が上下に大きく変動することをきっかけにして、体に負担がかかる現象のことをいいます。

急激な温度の変化によって血圧が変動し、心臓や脳に大きな病気を引き起こし死亡につながるケースもあります。

以下に当てはまる人は、特に「ヒートショック」の注意が必要です。

 ・高齢者(65歳以上)
 ・狭心症、心筋梗塞、脳出血、脳梗塞の病気をしたことがある。
 ・不整脈、高血圧、糖尿病を持っている

 

 

 

ヒートショックの予防策

・脱衣所を暖房で温めておく

ファンヒーターなどを設置すると裸になった時の急な寒さをなくせます。

・湯船の蓋をあらかじめあけておく

蓋を開けておくことで湯気によって浴室内の温度を上げておけます。また、シャワーを使ってお湯を張ることもおススメです。

 

・スリッパをはいたり、1枚多めに羽織る

夜間トイレに起きるなど布団からすぐ出たときは身体も冷えやすくなっています。1枚羽織るなどで身体への負担をやわらげられます。

 

 

 

ヒートショックは高齢者だけでなく若い方でも起こり得ます。まだまだ寒い冬が続きますので先日の「かくれ脱水」と併せてご注意ください。

 

 

まちの整骨院武里駅前へのご質問・ご予約は下記リンクより、

【電話】・【メール】・【LINE】でも承っております。

武里院の詳細は →コチラ