まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

春日部

夏本番前に!夏を健康&快適に過ごすための【暑熱順化】のススメ★

2025.05.20

こんにちは!
まちの整骨院春日部東口です。
5月も後半に入り、気温の高い日が増えてきましたね。
昨日は涼しく、少し肌寒く感じるほどでしたが今日は関東でも30度を超えるところが多いようです☀

ここ数日は患者様からも身体がついていかない~という声が多く聞かれます。
気温差や気圧の変化が激しいので、体調管理には十分気をつけましょう!



今回は、

夏を快適に過ごすための身体の準備、【暑熱順化(しょねつじゅんか)】についてご紹介します。

最近テレビなどでもよく取り上げられるようになり、なんとなく聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

暑熱順化とは、体を少しずつ暑さに慣らすことで、夏バテや熱中症のリスクを減らす賢い方法なんです。

 




暑くなる季節、体がだるく感じたり、汗が止まらなかったりすることはありませんか?
これは体がまだ暑さに慣れていないために起こる現象で、暑熱順化ができていない状態です。

暑熱順化とは、暑い環境に体が適応することを指します。

徐々に暑さに慣れることで、汗をかくタイミングが早くなり、体温を効率よく調整できるようになります。

その結果、

熱中症のリスクを減らし、夏バテしにくくなるのです。



順化のコツは、無理なく少しずつ!

たとえば、ウォーキング軽いジョギング入浴でしっかり汗をかく習慣をつけましょう。

エアコンの設定温度は始めから下げ過ぎず、室内でもこまめに動くことも大切です。

暑熱順化には1〜2週間程度かかるため、初夏のうちから始めるのがおすすめです。

夏本番を健康に、そして快適に過ごすためにも、今から無理なく身体の準備を始めていきましょう!

 

気温や気圧の変化による頭痛や身体の不調なども

ぜひお気軽にご相談ください(^^)

 

便利なオンライン予約はこちら↓
http://airrsv.net/machikotsu-higashi/calendar

LINEからのご予約・お問い合わせもお気軽にどうぞ↓

https://lin.ee/o3bO5XN