武里
鼻水、鼻詰まり、目の痒み 花粉症対策 3選
2025.02.11

みなさんこんにちは!
そろそろ花粉が飛んできて症状が出ている人もいるんじゃないでしょうか?
ツラい花粉症の症状を抑えるための対策をご紹介します!
1. 腸内環境を整える
腸内環境のバランスを整えることで、免疫機能が正常に働き、
花粉症の症状を和らげることが期待できます。
・発酵食品(ヨーグルト、納豆、味噌、キムチなど)を摂取し、善玉菌を増やす。
・食物繊維(野菜、果物、海藻、豆類)を意識して取り、腸内フローラを整える。
・オメガ3脂肪酸(青魚、亜麻仁油、えごま油)を取り、炎症を抑える。
2. 軽い運動をする
適度な運動は血流を促進し、ストレスを軽減することで、免疫バランスを整える効果があります。
・ウォーキングやヨガ などの軽めの運動を日常に取り入れる。
・室内でのストレッチやエクササイズ も効果的です。
※運動時の注意点:花粉が多い時間帯や強風の日は避け、マスクやメガネを着用してください。
3. 鍼灸治療を活用する
東洋医学の鍼灸は、自律神経や免疫機能を調整し、花粉症の症状を軽減するとされています。
・ツボ刺激が鼻づまりや目のかゆみを和らげる。
・体質改善を目的とした継続的な施術が有効。
・花粉症シーズン前からの施術が予防効果を高める。
ツボ押しセルフケア
ツボを指で3秒~5秒ゆっくり押していくと効果的です!
症状がツラい時に試してみてください!
このツボに置き鍼(パイオネックス)をしていくのもおすすめです
対策をしっかりしていくと症状をやわらげられますのでお試しください!
ご質問・ご予約は下記リンクより、【電話】・【メール】・【LINE】
【ネット】でも承っております。
武里院の詳細は → コチラ
Instagram → コチラ
LINE → コチラ
ネット予約 → コチラ