春日部
夏の冷えには温活を!
こんにちは。
まちの整骨院春日部東口です。
暑い日が連日続いていますね。夏には涼しい部屋で冷たい麦茶を飲んで快適に過ごしたいですよね。
かき氷やビールもおいしいし、やっぱり夏は冷たいものがおいしく感じます。
今年の夏は特に暑く熱中症も怖いところですが、冷やしすぎに注意しましょう。
暑い夏だから涼しくなろうと体を冷やしますが、実は冷やしすぎて夏冷えしている人がたくさんいます。
夏冷えは体調不良や夏バテの原因にもなります。冷えすぎた体には夏温活がおすすめです。
・温活とはどういうこと?
温活とは体を温めて基礎体温を上げる活動のことをいいます。
理想とされる体温は36.5℃~37.0℃と言われています。
体が冷えて体温が低下すると、肩こりやむくみ、肥満、月経症などのさまざまな不調を引き起こすと言われています。
特に女性は、脂肪が多く筋肉量が少ないことから、基礎代謝が低くなって体が冷えやすい傾向にあります。
温活を行って体を温めれば、血流が良くなって代謝が上がり、健康的な生活を送れるようになります。
代謝が上がることで痩せやすくなるため、ダイエットにも効果的です。
下記の症状がある方は温活を始めてみると良いかもしれません。
◎食べ物、飲み物に・クーラーの冷房機能による冷えの不調。
- 手足の冷え
- しびれ
- むくみ
- 倦怠感
- 疲労感
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛
- 生理痛
- 月経不順
- 下痢
- 便秘
- 食欲不振
- 不眠
- 微熱
- めまい
- ほてり
- 肌荒れ など
上記のような不調を感じている方は、体を冷やしすぎないように気をつけましょう。
・自宅でできる温活について
①腹巻や靴下、マフラーなどを身に付ける
温活ではお腹や下半身、首、手首、足首を冷やさないことが重要です。
腹巻やマフラー、アームウォーマー、レッグウォーマーを身に付けて、体を冷やさないようにしましょう。
足先が冷えやすい人には、靴下の重ね履きもおすすめです。
②お風呂にじっくり浸かる
お風呂にじっくり浸かって体を温めるのは、温活の基本です。
シャワーで済ませず、きちんと湯船に浸かりましょう。38度~40度のお湯に、30分程度浸かるのが良いとされています。
下半身を集中的に温めたいときは、半身浴がおすすめです。
もしお風呂に入れない場合は、首の後ろを蒸しタオルで温めましょう。
首の後ろには太い血管が通っており、体温に大きく影響します。蒸しタオルは、
水を軽く絞ったタオルを500Wの電子レンジで30秒加熱すると作れます。
③マッサージ
体には、冷えに効くツボがいくつかあります。
そこをマッサージすることによって、冷えの改善につながります。
特に足先や下半身が冷えるという人におすすめのツボが「湧泉(ゆうせん)」と「気端(きたん)」です。
湧泉は土踏まずの中央から少し上の部分にあるツボで、下半身の冷えや疲労回復に効果的と言われています。
足の指を曲げたときに凹む部分が湧泉ですので、下半身が冷えると感じたときには、ここを押してみると良いでしょう。
気端は足の指先にあるツボで、指先を揉むようにしてマッサージをすると体が温まります。
④運動をする
運動をして筋肉量を増やすことも、冷えの改善に効果的です。
ウォーキングやジョギングなどの軽い運動を習慣化できると効果的です。
外での運動が難しい場合は、ヨガやストレッチなどの室内でできる運動をしましょう。
これだけでも基礎代謝を上げる効果が期待できます。
⑤体を温める食べ物や飲み物を摂取する
温活では、体を内側から温めるための食べ物や飲み物にも気を配りましょう。
体を温めるには、寒い地域や冬に採れる野菜、果物のほか、生姜などの香辛料を積極的に摂取することが大切です。
冷たい飲み物は体を冷やすため、飲み物は基本的に温かいものを選びます。
マイボトルを使うと、常に温かい飲み物を持ち歩けて便利です。
冬に地下で育つ根菜類は、体を温める効果があります。
- ゴボウ
- ジャガイモ
- 山芋
- 生姜
- カブ
- 玉ねぎ
温活で体を温めれば、これまで感じていた冷えだけでなくさまざまな不調を改善できるかもしれません。
温活は何よりも続けることが大切です。
温活を習慣化して、健康な毎日を送れると良いですね。
LINEでのご予約・ご相談いつでも受け付けております
お気軽にお問い合わせください。
〒344-0061
埼玉県春日部市粕壁1-2-8
☎048-708-2291