まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

白岡

暑い夏の怠さは食事の工夫で乗り切りましょう!

2025.07.11

こんにちは😃

 

まちの整骨院 白岡です!

 

 

 

7月に入り、一週間が過ぎました。

 

 

 

現在でもとても暑いですが、

 

これから更に暑くなる予感がありますね💦

 

 

 

この夏を元気に楽しく過ごすためにも、

 

こまめな水分不足や休憩を欠かさず行って行きましょう!

 

 

 

さて今回は、

 

盛夏の時期に起こりやすい体調不良は食事で対策を!

 

というお話しです。

 

 

 

夏は高温多湿による精神的・身体的なストレスから、

 

疲労感食欲不振を招きやすくなります。

 

 

 

体調を崩さないように食事に気を付けるのも大切です!

 

 

 

取り入れたい栄養素と主な食材✨

 

 

ビタミンC 抗酸化・免疫アップに。

 

 柑橘類、ピーマン、いちごなどに多く含まれます。

 

 

 

 

ビタミンD 日照不足を補い骨や免疫をサポート

 

 鮭・サバなどの青魚、卵、キノコ類などに多く含まれます。

 

 

 

 

鉄分 :高湿度でだるさが出やすい時期の貧血予防に。

 

 ほうれん草、レバー、大豆製品などに多く含まれます。

 

 

 

 

ビタミンB群エネルギー代謝を促進。  

 

豚肉、豆類、全粒穀物、卵などに多く含まれます。

 

 

 

 

 

その他に食生活の部分でも、

 

夏はその暑さから冷たいモノを摂ってしまいがちですが、

 

胃腸を冷やしすぎてしまうと機能低下が起こってしまい、

 

消化不良便秘下痢などになる可能性があります。

 

 

 

冷たいものはあまり取り過ぎないようにして、

 

具だくさんの味噌汁やスープ蒸し料理

 

などを意識的に取り入れ、

 

温めながら水分補給を兼ねるのがおすすめです!

 

 

 

さらに:

 

発酵食品(納豆・漬物・ヨーグルト)で腸内環境を整える

 

・少量ずつ、回数多めに食べる「分食」で胃腸への負担を抑える

 

などの対策もGOOD!


糖質や脂質の多い飲食物は胃腸の働きを低下させ、

むくみや疲れを助長してしまう為、

適量の摂取を意識して、

体に負担をかけ過ぎないようにしましょう!


これらの対策をして、
梅雨のだるさ食欲不振をすっきり乗り切りましょう🔥

 

 

 

何か不安なことやご不明な点がございましたら、

 

当院スタッフまでお気軽にご相談ください☺️

 

 

 

💫まちの整骨院 白岡 ホームページ💫https://www.machino-seikotsuin.jp/shop-shiraoka

💫LINEでのご予約はコチラから💫

https://lin.ee/uIZZeq3