本院
春バテ対策!自律神経を整えるおすすめの栄養素◎
2025.03.10

こんにちは(^_^)
まちの整骨院です🌟
先週までは気温が低く、雪も降るほどでしたが
今週からは気温も上がり、春らしくなっていきますね🌸
今月号の新聞にも記載のあった
『春バテ』を防ぐために
自律神経を整えるのが大切です◎
今回はおすすめの食べ物をご紹介します🌟
○動物性タンパク質
▶︎自律神経を作る原料の一つ
動物性タンパク質は肉🍖や魚🐟に多く含まれます
○GABA
▶︎リラックス効果があり、神経を整えやすくしてくれる成分
GABAはトマト🍅やじゃがいも🥔・納豆やキムチなどにも多く含まれます
○トリプトファン
▶︎脳の興奮を抑えてくれセロトニン(幸せホルモン)の生成に必須!
トリプトファンはバナナ🍌や乳製品🥛・大豆製品などに多く含まれます
トリプトファンを摂取することで、体内でセロトニン(幸せホルモン)となり
自律神経のバランスを整え、リラックス効果があります👏🏻
さらにセロトニンは夜になると[メラトニン]という睡眠ホルモンに変わり
質の良い睡眠にしてくれます😴♡
○ビタミンB6
▶︎セロトニンの合成を手助けしてくれる🤝
ビタミンB6は魚類や玄米🌾、バナナなどに多く含まれます
バランスの良い食事は体調管理に必要不可欠です◎
毎日の食事に少しずつ取り入れていきましょう♪
不安なことや聞きたいことがなどある方は、
当院スタッフまでお気軽にご相談下さい!