まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

白岡

その体調不良、原因は自律神経かも!? 自律神経の乱れについて

2024.12.28

こんにちは!

 

まちの整骨院 白岡です😃

 

 

 

ついに今年もあと数日で終わり、新しい年を迎えますね。

 

 

 

今年は年末年始合わせて最大9連休の長期休みになりますね♪

 

 

 

この機会にお出かけされる方も、

 

お家でゆっくりと過ごす方も、

 

お身体に気をつけてお過ごしください😊

 

 

 

さて、

 

今年最後のお話は、

 

この時期に気を付けたい「自律神経の乱れ」についてです!

 

 

 

自律神経のお話は過去にもしたことがありますが、

 

改めて自律神経ってなに?乱れるとどうなるの?

 

といったお話をできればと思います😌

 

 

 

自律神経とは、

 

私たちが普段意識しなくても働いている

 

心臓の拍動呼吸消化

 

などの機能を調節してくれる神経です。

 

 

 

 

 

 

自律神経は、

 

交感神経副交感神経

 

の二つの神経系から構成されています。

 

 

 

交感神経の主な役割は、

 

体を興奮させること」で、

 

緊急時に体が対応できるようにしてくれます。

 

 

 

その為、

 

ストレスや緊張を感じたときに優位になります。

 

 

 

副交感神経の主な役割は

 

体をリラックスさせること」で、

 

体を落ち着かせて、

 

筋肉を緩めたり消化活動を促進したりしてくれます。

 

 

 

その為、

 

リラックスしてる時や食事後に優位になります。

 

 

 

私たちの体は、

 

この二つの神経が自律神経として

 

バランス良く働くことによって

 

体内の環境を一定に保ち、健康を維持しています。

 

 

 

 

 

 

ストレス生活習慣の乱れなどで、

 

このバランスが崩れてしまうと

 

さまざまな健康問題が発生してしまう恐れがあります。

 

 

 

・心拍数の変動による動悸不整脈

 

血圧の急上昇急低下

 

胃痛腹部の不快感

 

   便秘下痢などの消化器系の症状

 

頭痛めまい

 

疲労感倦怠感

 

手足の冷え性身体の火照り

 

不安感イライラ感

 

睡眠障害 etc

 

 

 

自律神経のバランスを整えるためには、

 

規則正しい生活適度な運動

 

ストレスの軽減が有効です。

 

 

 

体調不良でも検査で原因が分からないものは

 

どうしても軽視しがちです。

 

 

 

しかし、

 

私たちが生活をする上で、体調を調節できているのは

 

自律神経の働きによる部分が大きいです。

 

 

 

目に見えなくてもいつも頑張ってくれている

 

身体の為に、

 

出来ることから少しずつ健康な生活を目指していきましょう!

 

 

 

どんなに些細なことでも

 

お悩みや不安なことがあれば、

 

いつでも当院スタッフまで

 

お気軽にご相談下さい☺️

 

 

 

来院された皆様や地域の皆様に支えられ、

 

2025年1月6日一周年を迎えます!

 

 

 

これからも

 

皆様一人ひとりに寄り添った治療院を目指してまいりますので、

 

2025年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

つきましては、

 

1月より一周年を記念してのキャンペーンを実施いたします。

 

 

 

お悩みのある方不安なことがある方

 

何か相談したい方整骨院に興味がある方

 

どのような方もこの機会にぜひご来院ください☺️

 

 

 

💫まちの整骨院 白岡 ホームページ💫https://www.machino-seikotsuin.jp/shop-shiraoka

💫LINEでのご予約はコチラから💫

https://lin.ee/uIZZeq3