まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

南桜井

身体の冷えにご注意を

2022.11.09

こんにちは!

まちの整骨院南桜井の鈴木です。

 

11月に入り本格的に寒くなってきましたね。

特に朝晩の寝ている間の気温が低く、朝起きるのがとてもつらいです。

 

「冷え」は体に沢山の不調を引き起こします。

どんなものがあるのか、予防法について紹介していきます。

 

「冷えた体内では何が起こる?」

 

・血流が悪くなる

体の冷えによって血管が収縮すると、血流が悪くなります。

血流が滞ると手足の先まで温かい血液が流れず、ますます手足が冷えてしまうのです。

 

 

・老廃物が溜まる

冷えで血流が悪くなると代謝が低下し、体内には老廃物が溜まりやすくなります。

また、お尻や太ももといった下半身に老廃物が蓄積されると、女性の敵ともいえる「セルライト」というかたまりになることも。

肥満や生活習慣病の原因にもなります。

 

 

 

免疫力が低下する

体温が下がることによって、免疫力も低下してしまいます。

冷えによって疲労を感じやすくなったり、風邪を引きやすくなったりするのもこのためです。

免疫力が低下したままだと、生活習慣病やアレルギーといった病気につながる可能性もあります。

 

 

体の冷えが招くさまざまな不調

 

肉体面の不調

●慢性的なだるさや疲労感
●頭痛
●不眠
●便秘・下痢
●食欲不振
●肩こり
●腰痛
●むくみ

特に女性の場合は、体が冷えることによって生理痛が重くなったり、手足がむくみやすくなったりします。

 

 

 

 

精神面の不調

体の冷えによる精神面の不調としては、イライラを感じやすくなってしまうことが挙げられます。

自律神経が乱れ、リラックスすることが難しくなってしまいます。

冷えによってだるさや頭痛、腹痛といったさまざまな体の不調が続き、その状態が慢性化してしまうと、うつ状態になる可能性もあります。

 

「予防法」

体全体を温めることが重要です。

体の中でも特にお腹が冷えると、内臓を温める為に手足の血液を内臓に集めようとするため、手足が冷えてしまいます。

冷たい飲み物は避け、温かいものを飲むようにしましょう。

 

 

しょうが玉ねぎ唐辛子などの食材は体を温める効果があります。

スープにして飲むと体の中から温めてくれるので、オススメです。

 

 

 

また、「頭寒足熱」という言葉があるように足元は冷えやすい場所です。

足が冷えると全身の血流が悪くなってしまいます。

厚手の靴下を履くなどして足を冷やさないようにしましょう。

ホッカイロなどで直接温めるのも効果的です。

 

 

 

 

当院での治療

当院では、冷えが気になるという方には「お灸」をオススメしています!

お灸は身体の内側から温めることが出来ます。

気になる方はなんでもお問い合わせください!

 

 

今回は「冷え」についてのお話でした。

冷えは体の不調だけでなく精神的な不調も引き起こします。

「冷え」を予防して、冬を乗り越えましょう!

 

❇LINE❇でのご予約受け付けております(cellphone)

 

     ☑こちらをクリック☑ 

         https://lin.ee/wnWmS47

 

            〒344-0115
        埼玉県春日部市米島1186-15

         ☎️048-876-9178