まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

本院

4月から紫外線に要注意!!

2025.03.29

紫外線は主に3つの種類に分類されます☀️
それぞれの特性や影響について簡単に説明します

 

 

1. UVA(長波長紫外線)

– 特徴: 地表に最も多く届く紫外線
    肌の深い層まで到達します皮膚の老化やしわの原因となります💦
    長期的には皮膚がんのリスクを高める要因ともなります


2. UVB(中波長紫外線)

– 特徴: 主に皮膚の表面に影響する
    日焼けの原因となり、皮膚がんのリスクも高める
    季節や時間帯によって強度が変わるため、
    夏場や昼間の外出時には特に注意が必要です⚠️


3. UVC(短波長紫外線)

– 特徴: UVCは地球の大気層によってほとんどが吸収されるため、
    通常は地表に到達しません🌀


4月からはUVAが多くなりますので
紫外線対策をしっかりしていきましょう🌟


紫外線にもメリットはあります◎
・ビタミンDの生成
 骨や歯の形成を助けます🦷✨

 


・精神疾患の予防、睡眠の質の向上
 紫外線を浴びると「セロトニン」と呼ばれる神経伝達物質が分泌され
 感情を整え安定させる働きがあります◎
 またセロトニンがメラトニンに変換され
 睡眠を促し、睡眠の質の向上につながります😴


 

 

・殺菌作用
 紫外線にはDNAを破壊し増殖を抑える効果があります◎
 洗濯物を外に干すことで殺菌することができます


紫外線とはうまく付き合っていきましょう🙆🏻‍♀️✨