南桜井
30年前から患者数が4倍増えた病気とは。
こんにちは!まちの整骨院南桜井施術スタッフの清水です。
暑さも少しずつおさまってきていますね。季節の変わり目は体調を崩しやすいのでいつも以上に体調管理を心がけていきましょう!!
タイトルから答えはズバリ痛風です。時々患者さんにもいらっしゃいます。
関節に激しい痛み。
でも捻ったり、ぶつけたりした覚えはなくただただ痛い。怪我による痛がり方じゃないため病院にいくよう勧めると・・・結果、痛風でした。という事もあります。
そもそも痛風とは?
体内にあるプリン体という身体を動かすエネルギーに使われる物質がその後、肝臓で分解され尿酸となって尿や便で体外に排出されますが、尿酸の量と排泄する量のバランスが崩れると血液中の尿酸が増えてしまいます。
すると、尿酸がトゲトゲとした結晶に変化。
関節に溜まると炎症を起こし痛風を発症します。
正常な尿酸値は、7.0mg/dL以下といわれおり、それを超えると痛風を発症するリスクがあります。
痛風の症状として関節に激しい痛みを引き起こし痛み方は人によって異なります。約7割の患者は足の親指の付け根に痛風を発症しますが、手の親指の付け根やひざなど、痛む場所も人それぞれです。
今は痛みがなくても、尿酸値が7.0mg/dLを超えている方は要注意!!
関節に負担や衝撃がかかると関節にたまった結晶の一部が剥がれ落ち、それを敵と見なした白血球が攻撃し痛みのもととなる炎症を起こします。
尿酸値を上げる原因の1つが、プリン体の摂り過ぎです。プリン体は食べ物にも含まれています。
魚卵、肉類、魚類、レバー、ビールなどだけでなく、ケーキやジュースなどに
含まれる果糖も尿酸値を上げる原因になります。
熱中症予防に大切なスポーツドリンクも果糖を
多く含んでいるので、取り過ぎには要注意!
男性の病気だと思われがちな痛風ですが、女性も痛風を発症します。
その理由は、女性ホルモン。
女性がもつ女性ホルモンには尿酸値を下げる作用がありますが、閉経を迎え女性ホルモンが減ると尿酸値が上がりやすくなってしまいます。
そのため、年齢とともに注意が必要です。
痛風予防には牛乳がオススメ!
牛乳に含まれるアミノ酸には、尿酸の排出を促す作用があるといわれており、ヨーグルトやチーズなどの乳製品でも同等の効果が期待できます。特に低脂肪乳製品は、尿酸値を下げる作用が強いといわれているのでおススメですよ。
今回は、近年非常に増えている痛風についての話題でした。コロナ禍による自粛が続きBBQを楽しむ方多いと思います。もし尿酸値の値に心配がある方は楽しんだ後に運動するなどして気を付けていただければと思います。私も記事を書きながら気を付けないといけないなと改めて思いました。
関節の痛みの判断は難しく自分での判断は危険です。痛くなった際は一度診せていただければと思います。
LINEでのご予約受け付けております!
こちらをクリック
↓