まちの整骨院 GOMグループ 株式会社グローバル・オリエンタル・メディシン

人・街・元気に!まちの整骨院グループ

南桜井

年末年始、飲み過ぎてしまう方へ

2019.12.28

こんにちは!まちの整骨院南桜井施術スタッフの清水です。今年最後のブログ更新になります。

早いもので今日で今年の診療、最終日です。これから本格的に寒くなり症状の変化が起きやすくなるので休診中は心配ですがしっかり

温かくしてお過ごし下さいね。

私は、年末年始にかけて実家に帰省してのんびりする予定です。一年ぶりの実家なのでたくさん食べてしまいそうで心配ですが。

今年最後のお話ですが、年末年始にかけて私も含めてお酒の飲み過ぎになりがちな方に、シジミパワーについてのお話です。

シジミと言えば、二日酔いに効くというイメージが強いですよね。コンビニ等で関連商品を目にしてる方多いかと思います。

シジミがなぜ飲み過ぎいいのか?今日はそんな話です。

シジミに含まれている栄養素は豊富でビタミン、ミネラル、アミノ酸が多く含まれています。中でもアミノ酸の一種でオルニチンという成分が多く含まれており肝臓の働きをサポートします。お酒をよく飲まれる方には特に必要で、アルコールを飲むと体内でアンモニアが増加します。オルチニンはそのアンモニアを無毒化するため、二日酔いも改善しやすくなるんです。

シジミに含まれるアミノ酸は他にもタウリンという成分が含まれておりこれは体内の状態を外からの影響をできるだけ受けずに体の中の状態を一定に保つ作用があります。簡単に例えると、外の温度が40度以上でも、零下でも人間の体温はいつも36.8度前後を保てるというような事です。

他にも冷え性やむくみ、肩こりなどに悩んでいる方にもぴったりで血行を良くする効果が期待できる

ビタミンEも多く含まれています。

シジミには沢山の栄養素が詰まっておりとてもオススメな食材です。みそ汁に入れて飲むのが一番簡単で特にこの時期にはいいです。

シジミを何となくいいとは思っている方もこのような理由があると分かると少し積極的に摂りたくなりますよね。私もしっかりシジミを食べて健康的に冬を乗り切りたいと思います。

今年の年末年始にかけて地域によっては猛烈な寒波が来るそうです。雪のレジャーを楽しむ方も多いかと思います。車の運転に十分に気を付けて交通事故の被害にならないよう皆さま良いお年をお迎え下さいね!!