本院
睡眠の質を上げよう❢❢
みなさんこんにちは?
まちの整骨院本院の濱野です❢❢
今年の梅雨は例年よりも長くスッキリしない天気が多いですね?
梅雨が終わると本格的に気温が上がって、日差しも強くなりますので
帽子をかぶる等の日差し対策と水分・塩分補給での熱中症対策を
心がけてお過ごしください??
今回は日頃の疲れを取るために
『睡眠の質』についてお話していきます❢❢
質の良い睡眠を得るためには、
熟睡した状態のノンレム睡眠で脳の疲れを取り、
浅い眠りの状態のレム睡眠で肉体の疲労をとる事が大切です❢❢
そのことを踏まえた上でいくつかのPOINTをお話します?
①自分に最適な睡眠サイクルを見つける❢❢
一般的に入眠するとノンレム睡眠に入り、
約90分経ってレム睡眠に入ります。
理想は、レム睡眠が終わった直後に起きる事が大切なので
4.5時間 6時間 7.5時間 の中で目覚ましをセットして
一番目覚めが良い時間を探してみてください?
②お風呂で半身浴をしてみる❢❢
睡眠中は、脳や体を休ませるために代謝が減るため
眠る前に上手く深部体温が下がらないと寝つきが悪くなります?
そこでオススメなのが半身浴です❢❢
手足が温まり、体温が上がる分、発汗や放熱を促してくれます?
長風呂の場合は、就寝2時間前くらいで
就寝直前で入る場合は、ぬるま湯につかると良いそうです?
③睡眠に適した温度・湿度にする❢❢
理想的な室温は、
おおよそ26℃、湿度50~60%といわれています❢❢
ただ、季節によって部屋の温度はまちまちなので
冬は18℃、夏は25℃くらいにしてみるといいそうです?
上記のPOINTを踏まえて、
睡眠時は意識して取り組んでみてください??
これからの暑い夏、睡眠をしっかり取り体力を保ちつつ
コロナに負けないように元気に過ごしていきましょう?